Yayoi Habitation site
Yayoi Habitation site
3.5
What is Travellers’ Choice?
Tripadvisor gives a Travellers’ Choice award to accommodations, attractions and restaurants that consistently earn great reviews from travellers and are ranked within the top 10% of properties on Tripadvisor.
Suggest edits to improve what we show.
Improve this listingTop ways to experience nearby attractions
The area
Address
Best nearby
Restaurants
3,058 within 5 kms
Attractions
272 within 10 kms
Contribute
Most Recent: Reviews ordered by most recent publish date in descending order.
Detailed Reviews: Reviews ordered by recency and descriptiveness of user-identified themes such as waiting time, length of visit, general tips, and location information.
3.5
15 reviews
Excellent
1
Very good
9
Average
5
Poor
0
Terrible
0
v35p_trip
Sapporo, Japan20,349 contributions
Jun 2019 • Solo
こちらは、さいたま市大宮区にある「埼玉県立歴史と民俗の博物館」の敷地内にある、弥生式住居を復元しだものです。
外からしか見学出来ませんが、茅葺屋根が素晴らしいです。
外からしか見学出来ませんが、茅葺屋根が素晴らしいです。
Written 29 June 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
LTB511
Japan35,648 contributions
Jun 2021
「埼玉県立歴史と民俗の博物館」の敷地内にある。博物館周辺は「大宮公園内遺跡」であり、埼玉県指定の史跡となっている。この住居跡は1955年に行われた発掘調査で見つかった弥生時代後期(3世紀頃)の竪穴住居のもので、現在は当時の住居が復元されている。
博物館見学のついでに見る場所であって、ここを目的に行くような場所ではない。
博物館見学のついでに見る場所であって、ここを目的に行くような場所ではない。
Written 21 June 2021
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
glowcave
福岡1,003 contributions
Apr 2015 • Solo
大宮駅から歩けば25分くらいかかります。最寄りの駅は東武の大宮公園駅です。埼玉県立歴史と民俗の博物館の弓道場側入口のそばにあります。博物館の周辺は大宮公園内遺跡と呼ばれていて住居跡や土器が発見されています。復元した住居の奥に弥生時代の墓がありますが、よく見えませんでした。
Written 28 April 2015
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
一人旅人
765 contributions
Oct 2018 • Solo
竪穴式住居は加曾利貝塚などで見られますが、弥生式住居は意外とないものです。都会にある、歴史を感じさせる場所です。
Written 11 April 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
a_takenakai
82 contributions
Dec 2018 • Solo
埼玉県立歴史と民俗の博物館の敷地内(入り口の近く)にある、弥生式住居の復元です。
こちらで住居跡が出土したそうで、奥の方にはお墓もあります。
中には入れませんが、近くで見るとかなりしっかりした作りで、歴史の勉強を始めたばかりの小学生なんかにはいいんじゃないかと思います。
こちらで住居跡が出土したそうで、奥の方にはお墓もあります。
中には入れませんが、近くで見るとかなりしっかりした作りで、歴史の勉強を始めたばかりの小学生なんかにはいいんじゃないかと思います。
Written 1 January 2019
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
Mitch2001
千葉3,487 contributions
Apr 2018 • Family
埼玉県歴史と民俗の博物館の入り口近くにある、復元した弥生式住居です。近くで見ると結構しっかりした造りだったことがわかります。周りには掘り出された墓などもあり、当時の生活の痕跡が見て取れます。
Written 2 September 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
akashi-rokuro
17,433 contributions
Feb 2018 • Solo
現在は埼玉県立歴史と民俗の博物館敷地内にあります。但し、弥生式住居跡の発掘調査が行われたのが1955年、埼玉県立歴史と民俗の博物館の前身である埼玉県立博物館が開館したのが1971年なので、正確に言うと弥生式住居跡の隣に博物館を造りました。ということになります。博物館敷地内にあっても弥生式跡は無料で見ることが出来ますので、大宮公園に行った時に寄って見るのもいいと思います。
Written 25 February 2018
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
MIST
Saitama Prefecture, Japan5,736 contributions
Nov 2017 • Solo
弥生人の粗末な家がいまだに残っているわけはなく、これは現代に復元されたもの。
内部に入れないし、まったくもって大したもんじゃない。
博物館に来たついでに、ちょこっと見ればいいと思う。
多分、団体で来る小学生たちの社会科見学には、役に立っているのだろうから、評価は普通ぐらいに、留めておいた。
個人的に大人が行ってみた場合、●●ぐらいの評価だろうけど。
内部に入れないし、まったくもって大したもんじゃない。
博物館に来たついでに、ちょこっと見ればいいと思う。
多分、団体で来る小学生たちの社会科見学には、役に立っているのだろうから、評価は普通ぐらいに、留めておいた。
個人的に大人が行ってみた場合、●●ぐらいの評価だろうけど。
Written 4 November 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
しゅう47
Tokyo Prefecture, Japan1,264 contributions
Mar 2017 • Couples
あまり期待しないでいったのですが、予想に反してよかったです。割と本格的な展示がしてあり当時のことがすこし理解できると思います。
Written 28 June 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
Karl NasiLemak
Fukushima, Japan1,412 contributions
Mar 2017 • Solo
建物が古いのでチョットカビ臭い? それがまたいいじゃないですか? 大阪、ならではみたことのない展示物も楽しめます。
Written 27 April 2017
This review is the subjective opinion of a Tripadvisor member and not of Tripadvisor LLC. Tripadvisor performs checks on reviews as part of our industry-leading trust & safety standards. Read our transparency report to learn more.
No questions have been asked about this experience
*Likely to sell out: Based on Viator’s booking data and information from the provider from the past 30 days, it seems likely this experience will sell out through Viator, a Tripadvisor company.
Is this your Tripadvisor listing?
Own or manage this property? Claim your listing for free to respond to reviews, update your profile and much more.
Claim your listing